今回のシリーズの写真はキヤノンEOS M5で撮ったものです。
そこにオリジナルのピクチャースタイルを当てています。
コントラストを上げつつシャドウは持ち上げ気味、色の濃度をぐっと上げつつ全体的に彩度を落としつつ青は一段と彩度と明度を落としてます。
空の青はもっと渋くて良いと思ってますが、これ以上彩度を落とすと妙な色むらができてしまうので、そのちょっと手前で我慢してます。
赤と黄色は青に比べれば相対的に彩度高めです。
一応は今のところ気に入ってますが、空の青色は水色に近い部分がちょっと気に入りません。




続きます。

にほんブログ村
ところで、世界の中で日本って睡眠時間が短いそうです。
OECDが2014年に調査したところ、29カ国のうち日本はワースト2だったそうです。
国民の平均睡眠時間(対象年齢15~64歳)
1.南アフリカ 9時間22分
2.中国 9時間02分
3.インド 8時間48分
4.ニュージーランド 8時間46分
5.アメリカ 8時間36分
6.スペイン 8時間36分
|
28.日本 7時間43分
29.韓国 7時間41分
日本が短いと言うより、南アフリカ人、寝過ぎでは・・・・
睡眠時間は個人差があって、最低8時間は寝たいという人や、3時間でOKって人も。
けっこう差がありますね。
僕は6時間くらいです。
11時就寝で起床は5時過ぎです。
たぶん短い方でしょう。
とはいえ、寝れる状況なら最大で11時間くらい寝たことも。
いったん途中で起きますが、すぐに二度寝、三度寝。
延々寝るより、これが気持ち良いです。
ということですから、体質的に短時間睡眠というわけではなさそうです。
平気ですが。
それにしても南アフリカ人、寝過ぎですよw
そこにオリジナルのピクチャースタイルを当てています。
コントラストを上げつつシャドウは持ち上げ気味、色の濃度をぐっと上げつつ全体的に彩度を落としつつ青は一段と彩度と明度を落としてます。
空の青はもっと渋くて良いと思ってますが、これ以上彩度を落とすと妙な色むらができてしまうので、そのちょっと手前で我慢してます。
赤と黄色は青に比べれば相対的に彩度高めです。
一応は今のところ気に入ってますが、空の青色は水色に近い部分がちょっと気に入りません。




続きます。

にほんブログ村
ところで、世界の中で日本って睡眠時間が短いそうです。
OECDが2014年に調査したところ、29カ国のうち日本はワースト2だったそうです。
国民の平均睡眠時間(対象年齢15~64歳)
1.南アフリカ 9時間22分
2.中国 9時間02分
3.インド 8時間48分
4.ニュージーランド 8時間46分
5.アメリカ 8時間36分
6.スペイン 8時間36分
|
28.日本 7時間43分
29.韓国 7時間41分
日本が短いと言うより、南アフリカ人、寝過ぎでは・・・・
睡眠時間は個人差があって、最低8時間は寝たいという人や、3時間でOKって人も。
けっこう差がありますね。
僕は6時間くらいです。
11時就寝で起床は5時過ぎです。
たぶん短い方でしょう。
とはいえ、寝れる状況なら最大で11時間くらい寝たことも。
いったん途中で起きますが、すぐに二度寝、三度寝。
延々寝るより、これが気持ち良いです。
ということですから、体質的に短時間睡眠というわけではなさそうです。
平気ですが。
それにしても南アフリカ人、寝過ぎですよw