銀座の「奥野ビル」を見るために、銀ぶらしてきました。
最寄り駅は銀座一丁目駅。
しかし地上へ出てから目標を見失い、道に迷ってしまいました。
方角はあってるはずですが、あるはずのものが無いという状況で自分がどこにいるのか分からなくなり途方に暮れてしまいました。
ケータイで地図を見ますが、ガラケーだと画面が小さすぎて何が何だか分かりません。
こんなときはスマホが欲しいと心の底から思いました。
で、放浪中の写真です。



小一時間放浪したあげく諦めて駅前に戻ると、それは眼と鼻の先にあってずっこけてしまいましたw
結局、その後スマホ買いました。
iPhone7です。
便利ですね。
いままでガラケーで頑張ってきたのはなんだったのでしょうか・・・
ガラパゴスなのはケータイではなく僕自身だったのですww
肝心の奥野ビルは次回載せます。

にほんブログ村
ところで、世界最南端のストリートビューこちらです。
真正面に見えるのはアメリカの南極マクマード基地です。
大規模な基地で1000~1200人くらい駐在してるそうです。
真冬の越冬でも200人くらいいるそうです。
大規模すぎて基地と言うより街です。
日本の昭和基地が60人だそうですから桁違いです。
ちなみに、基地内の食堂はこんな感じだそうです。
南極だと言われなければ普通にレストランですね。
最寄り駅は銀座一丁目駅。
しかし地上へ出てから目標を見失い、道に迷ってしまいました。
方角はあってるはずですが、あるはずのものが無いという状況で自分がどこにいるのか分からなくなり途方に暮れてしまいました。
ケータイで地図を見ますが、ガラケーだと画面が小さすぎて何が何だか分かりません。
こんなときはスマホが欲しいと心の底から思いました。
で、放浪中の写真です。



小一時間放浪したあげく諦めて駅前に戻ると、それは眼と鼻の先にあってずっこけてしまいましたw
結局、その後スマホ買いました。
iPhone7です。
便利ですね。
いままでガラケーで頑張ってきたのはなんだったのでしょうか・・・
ガラパゴスなのはケータイではなく僕自身だったのですww
肝心の奥野ビルは次回載せます。

にほんブログ村
ところで、世界最南端のストリートビューこちらです。
真正面に見えるのはアメリカの南極マクマード基地です。
大規模な基地で1000~1200人くらい駐在してるそうです。
真冬の越冬でも200人くらいいるそうです。
大規模すぎて基地と言うより街です。
日本の昭和基地が60人だそうですから桁違いです。
ちなみに、基地内の食堂はこんな感じだそうです。
南極だと言われなければ普通にレストランですね。
コメント
奥野ビル、かっこいいですよね。
この後登場するのが楽しみです♪
そして3枚目、ウケますε-(´∀` )プッ
威厳を保つには、眼と鼻の先に気をつけねば!
( by : mar-d70 * URL ) ( 10/31 - 10:50 ) ( 編集 )
コメントする?